インテリアのはなし インテリアのはなし

インテリアのお役立ち情報をお届け

中価格帯のおすすめマットレス!選び方も解説

ベッドのマットレスは多くの商品が市場に出回っているため、いざ購入するにしてもどれにするか悩んでいまします。頻繁に買い替えるものではないため、慎重に商品を選ばなければいけません。そこで今回は、価格別に分けておすすめ商品をピックアップしご紹介していきます。自分に合ったマットレスを知れるよう選び方のポイントも解説していますので、ぜひ目を通してみてください。

2020/06/26

マットレスの選び方を紹介

ベッドマットレスはさまざまな種類があり、メーカーによっても特徴は異なります。ここでは、快適な睡眠を確保するうえで重要な、マットレスの選び方についてご紹介していきます。

マットレスの硬さで選ぶ

マットレス選びにおいて重要なポイントは、しっかりとしたサポート力と体重を均等に分散する体圧分散性です。理想的な寝姿勢は、自然に、意識せず立っている姿勢。立っているときは、頭部・頚椎・胸椎・腰椎・骨盤が重力の方向に重なり合い、バランスが保たれています。
このときの身体は理想的なS字ライン。そのS字ラインを寝姿勢のときも自然な状態で保ってくれるマットレスが理想的です。

 

硬すぎて寝たときに身体の凸部が圧迫され居心地悪く感じたり、逆に柔らかすぎて腰が沈んだりすると、S字ラインが崩れ身体にストレスがかかってしまいます。
体型や体重によって身体の沈み込み具合は異なります。適切なサポート力で理想の寝姿勢を保ってくれるマットレスを探しましょう。

コイルの種類で選ぶ

ベッドマットレスの寝心地は、使用しているコイルの種類で大きく変わります。ここからは、それぞれのコイルの特徴について見ていきましょう。

高密度連続スプリングの特徴

一本の鋼線でコイルを編み続けているので、マットレスへの負荷が分散され耐久性が高く、振動吸収力と復元力も高くなっています。そのため、体全体を均一に支えられるのが特徴。 通気性も確保されており、快適な睡眠環境を整えられる要素を含んでいます。

 

ポケットコイルの特徴

ポケットコイルは、それぞれが独立しているため体の部位ごとに変わる圧に応じてマットレスが沈みます。フィット力に優れており、体圧を分散することにも長けているため多くのマットレスに使われているコイルです。
また、ポケットコイルは振動が伝わりにくいため、2人用のマットレスを購入する人におすすめ。寝返りによる振動を軽減でき、隣にいる人の睡眠を妨げません。

 

ボンネルコイルの特徴

ボンネルコイルは、らせん状に巻いたコイルを連結させたもの。一般的なコイルタイプで、ほど良い弾力があり、通気性に優れています。

 

ノンコイルは反発性をチェック

 

ノンコイルとはウレタン・ファイバー・ゲルなどを使ったマットレスで、フィット感に優れているのが特徴。ウレタンは多くのマットレスに採用されており、圧に対して適度に沈みます。そして、ファイバーは反発性が高く、ゲルは適度な反発性があり柔らかい素材です。

抗菌・防臭など衛生面にも注意する

マットレスを選ぶ際は、柔らかさや通気性だけでなく、衛生面にも目を向けましょう。マットレスによっては抗菌・防臭効果のある表地を使っているもの、防ダニ効果が期待できるものなどがあります。頻繁に干すことが難しいだけに、清潔な状態で長く使えるマットレスを選ぶことは重要です。

中価格帯のおすすめマットレス

インテリアのはなし

インテリアのはなし編集部

大塚家具のインテリアのはなし編集部では、家具の選び方やレイアウトのコツ、お手入れ方法などインテリアについてのお役立ち情報をお届けしています。

Recommended/おすすめ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インテリアのはなしの最新の話題をお届けします。