インテリアのはなし インテリアのはなし

インテリアのお役立ち情報をお届け

一人暮らしおすすめダブルベッド|メリットを詳しく紹介!

一人暮らしの場合、ワンルームであればシングルサイズのベッドを使うことが多いですが、生活スタイルによってはダブルベッドを使うのもおすすめです。今回は一人暮らしに合ったダブルベッドを紹介します。ダブルベッドを一人暮らしで使うメリットや、使う際の注意点も紹介するので、参考にしてみてください。

2020/08/28

一人暮らしでダブルベッドを使うメリット

一人暮らしでも生活スタイルに合わせてベッドのサイズを大きくするのもおすすめです。通常、シングルかセミダブルを使うことが多いですが、少し大きなダブルサイズを使うのもメリットがあります。ここからは、一人暮らしでダブルベッドを使うメリットを紹介します。

余裕があってゆったり寝られる

ダブルベッドはシングルサイズよりも幅が20cmほど大きいので、スペースに余裕があって広々と寝れます。体格が大きい方以外でも開放感があるので、身体を伸ばして寝れるので疲れも取れやすくなるでしょう。

 

睡眠の質を高めて快適に寝たい、疲れをしっかり取りたい方におすすめです。

2人で寝ても問題ないスペースがある

一人暮らしでも、恋人がいたり結婚が近いような方であれば、1つのベッドで2人で寝る機会も増えるでしょう。当然ですが、シングルサイズのベッドに2人で寝るとかなり窮屈です。

 

セミダブルサイズでも狭く感じることも多いですが、ダブルサイズのベッドであればスペースの問題はなく、ゆったりとした寝心地を維持できます。

一人暮らしでダブルベッドを使う際の注意点

一人暮らしにダブルベッドを使うメリットはありますが、一方で購入する際の注意点もあります。ここからは一人暮らしでダブルベッドを使うときに確認しておきたいポイントをご紹介します。

部屋の広さによって圧迫感が出てしまう

ダブルベッドを使うと部屋の広さによって圧迫感が出てしまいます。例えば6畳の広さにダブルベッドを置くと、部屋の半分程度をベッドが占めてしまいます。他の家具が置けないばかりか、全体的に狭く感じてしまうこともあるので注意が必要です。

 

また、ベッドフレームの左右は壁との間に10cmほどスペースを空けておくと、ベッドメイキングがしやすくなります。さらに引出し収納がついている場合は引出しの開閉のために1mほどの幅が必要となり、通路としてのスペースも必要になります。

 

気になるベッドがあった場合は、そのサイズをお部屋の中に置き換えてみて、生活スペースがどうなるかをイメージして置くと良いでしょう。

収納スペースの有無を確認

ダブルサイズベッドは家具としては大きいものになるので、間取りや配置によってはそのほかに家具が置けないということもあり得ます。特にチェストなど収納家具がおけるかどうかはベッド選びにも大きく関わってきます。もともとチェストがない状態で収納なしのダブルベッドを置いてしまうとお部屋の収納場所がなくなってしまいます。

 

購入前に収納スペースを確保できているか、ベッドに収納スペースを求めるのかを考えておきましょう。

一人暮らしでベッドを選ぶポイントは?

一人暮らしでダブルベッドを購入するときは、いくつかのポイントを確認するのがおすすめです。ここからは一人暮らしでダブルベッドを選ぶときのポイントを紹介します。

フレームのデザインで選ぶ

ベッドはフレームのデザインによって、部屋全体の雰囲気が大きく変わります。シャープなデザインもあれば、丸みがあり柔らかい雰囲気を感じるデザインもあるでしょう。例えば、ベッドを強調したい場合は高さがあるフレームを選ぶのがおすすめです。

 

反対に、ベッドの圧迫感を少なくしたい場合は、高さが低い「ロースタイル」のベッドが良いでしょう。デザインは好みだけでなく、部屋の雰囲気や他の家具、インテリアとのバランスを考えることも大切です。

フレームの素材で選ぶ

ベッドフレームの素材にはいくつか種類があり、素材によっても部屋の雰囲気が大きく変わってきます。例えば、スタンダードなウッドフレームであれば、木の優しい雰囲気が出てくつろぎやすいです。

 

布で覆われた「ファブリックフレーム」はヘッドボードをソファのように使ってくつろぐことができ、革でできた「レザーフレーム」は、独特の高級感があります。

収納などの機能性で選ぶ

ダブルベッドを選ぶときは収納力も重要な要素になります。特にワンルームなどでダブルベッドを置くときは、必然的に部屋でベッドが占める割合が大きくなるので、マットレス下のスペースなどをどれだけ収納に使えるか確認しておきましょう。

 

引出しや跳ね上げ式の収納があって効果的に利用できるフレームも多くあります。収納する荷物が服や季節物であれば引出し式、ゴルフクラブやスノーボードなど大きめの荷物をしまう場合は跳ね上げ式がおすすめです。収納付きのベッドを検討する際、大きめの荷物だと引出しでは入らない場合があるので、収納する荷物のサイズ感を確認しておきましょう。

 

収納場所の素材をチェック

ベッド下に収納スペースを求める場合、ぜひチェックしていただきたいのがその素材です。ベッド下はどうしても湿気が溜まりやすい場所で、服などをしまっておくと痛んでしまったり、カビが発生してしまうこともあり得ます。

 

そういったトラブルを防ぐためにも、引出しスペースなどの収納場所には除湿剤や防虫剤と合わせて、素材として「桐材」が使われているものがおすすめです。「桐材」は古くから日本の収納家具に用いられており、防臭性に優れています。さらに湿気の多い時には湿気を吸い、乾燥気味の時には放湿するという調湿性能にも秀でています。

マットレスの湿気対策ならすのこタイプがおすすめ

マットレスの湿気対策に有効なのが「すのこ」を床板に使ったタイプです。すのこは通気性に優れており、マットレスの湿気を下に通して逃してくれるため、カビの発生を抑制する効果が期待できます。また、今回ご紹介するベッドの中には、桐材を用いた収納つきで、床板にすのこを用いているものがあります。収納付きのベッドの場合、すのこと引出し部分との間は板で仕切られているため、湿気が入らないように工夫されているものもあります。

一人暮らしにおすすめのダブルベッドフレーム

ここからはこれまでご紹介してきた選び方や注意点を踏まえて、一人暮らしにおすすめのダブルベッド(フレーム)を厳選してご紹介します。せひ、気になったベッドフレームがあればチェックしてみてください。

  • ベッドフレーム「エリート」 薄宮付き ブラック色

    幅880x奥行435x高さ115(mm)

    「エリートR」はスタンダードなベッドフレームで圧迫感が少ないシンプルなデザインです。スマートフォンなどの置き場所に便利な薄手の宮付きです。ヘッドボードには2口コンセントとUSBポートが付属していますので、就寝中の充電もできます。日本製の低ホルムアルデヒド仕様なので安心してご使用いただけます。

    サイズ(単位:mm)
    ダブル:幅1400×奥行2070×高さ70
    他サイズもございます。
    引出し内寸(単位:mm)
    幅880x奥行435x高さ115(2杯)
    材質 フレーム:プリント紙化粧繊維板

  • ベッドフレーム 「オラール キャビネット」ミディアム色

    ダブル:幅1410x奥行2100×高さ940(mm)
    ※他サイズもございます。

    「オラール キャビネット」 は「見せる収納」をコンセプトに作られたベッドフレームです。スマートフォンやメガネなど、枕元に必要なものをまとめておくことができる棚とLED照明付きです。サイドにも棚があり、本などをスマートに収納できます。ヘッドボード中央にはLED照明のスイッチと充電に便利なコンセントとUSBポートが1口づつ付いています。

    加えて、引出し2杯付きでベッド下のスペースを有効活用できます。引出しは左右どちらにも取り付けが可能です。

    材質
    フレーム:プリント紙化粧合板
    床板:合板

  • ベッドフレーム「ハリウッド4000」引出し付き

    ダブル:幅1400x奥行2090x高さ950
    ※他サイズもございます。

    「ハリウッド4000」は高級感があるデザインと、豊富な収納スペースがあるベッドフレームです。桐材を使用した引出しは深さ19cmとたっぷり収納でき、スムーズに開閉できるレール仕様で奥のものまで出し入れしやすくなっています。

    また、引出しの素材は桐材なので、湿気が溜まらず、かつ衣類を臭いや湿気から守ってくれます。衣類や季節物の収納場所に悩んでいる方におすすめのベッドフレームです。

    材質
    本体:プリント紙化粧繊維板

  • ベッドフレーム「モアレス」

    ダブル:幅1560x奥行2146x高さ637(mm)
    ※他サイズもございます。

    すのこ状に板を並べたデザインのロータイプのベッドフレーム「モアレス」。空間が広く感じられるロータイプのステージベッドです。 マットレス脇のステージが空間にゆとりをもたらします。開放的な印象をお部屋に与えてくれます。

    ダブルサイズのマットレスよりも若干広く作られているため左右に余白ができ、木の質感を主張しつつモダンな雰囲気を演出。寝具もカジュアルすぎないものを選べば、シックで大人っぽいお部屋のコーディネートにぴったりです

    材質
    ウォールナット無垢材床板タイプ:MDF、スワン合板
    不織布すのこタイプ:ヒノキ(無塗装)
    色:ホワイトオーク、ウォールナット

  • ベッドフレーム「シルファB」布グリーン色 ウッドスプリング仕様 丸脚

    ダブル:幅1460×奥行2040×高さ900(mm)
    ※他サイズもございます。

    「シルファB」は全体的に柔らかな雰囲気を醸し出しつつ、お部屋のインテリアの中でもアクセントとして使うことができます。特にお部屋を清々しく、明るい印象にしたい方にはぴったりです。色は落ち着いた明るめのグリーンで、ステッチのデザインが施されたヘッドボードにはクッション材を使用。お休み前に寄りかかってくつろぐのも良いでしょう。

    床板には木製のバネを使用したウッドスプリングを採用。ボンネルコイルや連続コイルタイプのマットレスと組み合わせるとクッション性と通気性が向上し、マットレスも長持ちします。

    材質
    ヘッドボード:布(ポリエステル100%)
    床板:合板(ウッドスプリング仕様)

    フレーム:グリーン
    脚部:ブラック、ナチュラル

  • ベッドフレーム「シルファC」布グレー色 ウッドスプリング仕様 角脚タイプ

    ダブル:幅1530×奥行2120×高さ900(mm)
    ※他サイズもございます。

    シンプルなデザインで幅広いテイストのお部屋に溶け込むファブリック素材のベッドフレームです。すっきりとしたフラットなヘッドボードは、側面から見ると曲線を描いており、マットレスを囲うようなデザインになっています。

    また、床板にはウッドスプリングを採用しているため、体圧分散性と通気性が良好。快適にお休みになることができます。ファブリック素材の優しい風合いとシンプルかつ曲線の美しいデザイン、そして快適な寝心地が特徴的な一品です。

    材質
    ヘッドボード:布(ポリエステル100%)
    床板:合板(ウッドスプリング仕様)

    フレーム:グレー
    脚部:ブラック、ナチュラル

  • ベッドフレーム「Nレベッカ」ブラウン色 丸脚

    ダブル:幅1460×奥行2110×高さ900(mm)
    ※他サイズもございます。

    シックな革張りのフレームが特徴的なベッドフレーム「Nレベッカ」。レザー独特の光沢が高級感のある雰囲気を演出してくれます。ヘッドボード部分にはクッション材と、肌が触れる部分には牛の本革を使用。しっとりとした滑らかな肌触りでお休み前のくつろぎの時間も快適に過ごせます。

    床板はウッドスプリング仕様になっているため、マットレスの体圧分散性を高め、通気性も確保するため寝心地が良くなるだけでなくマットレスにカビが生えるのも抑えてくれます。脚部は黒い丸脚で、すっきりとした印象。幅広いお部屋にマッチするベッドフレームです。

    材質
    床板:ウッドスプリング
    張り地:半革(一部合成皮革PVC)
    色:ブラウン

  • ベッドフレーム「Nジオ」ブラック色

    ダブル:幅1480×奥行2010×高さ950(mm)
    ※他サイズもございます。

    全体的なテイストはレザーの高級感のシックな印象のベッドフレームです。ヘッドボードのクッション部分にはステッチを施した本革を採用しているため、触り心地も滑らか。お休み前のくつろぎ時間に寄りかかる背もたれとしてもぴったりです。そしてそのクッション部分を木のフレームが囲んでおり、シックなレザーと木の質感とで独特な上質さを醸し出しています。

    ヘッドボードの背面には合皮を使用することで価格を抑え、上質な印象をそのままにお求めやすいベッドフレームとなっています。

    材質
    フレーム:アッシュ材
    床板:ウッドスプリング
    張り地:半革(一部合成皮革PVC)
    色:ブラック

インテリアのはなし

インテリアのはなし編集部

大塚家具のインテリアのはなし編集部では、家具の選び方やレイアウトのコツ、お手入れ方法などインテリアについてのお役立ち情報をお届けしています。

Recommended/おすすめ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インテリアのはなしの最新の話題をお届けします。