通気性に優れたマットレスの特徴

通気性に優れたマットレスの中には、詰め物に通気性をアップさせる穴が設計されていたり、通気性のよい素材を使用しているものがあります。
マットレスを選ぶ際は、中のコイルと、詰め物層に使われている素材も併せてチェックすることをおすすめしています。
詰め物層
詰め物層とは、マットレスのフィット感を高めるために、スプリングの上に詰められいるクッション材のことです。身体のラインにフィットして毛細血管の圧迫などを防いでくれる役割のもの。
ベッドによって詰め物に使用されている素材や構造が異なるため、通気性をチェックする際は、素材と構造の2つに注目しましょう。
通気性のよい素材を使用している
マットレスの詰め物の中には、通気性に配慮された素材のものもあります。通気性や放熱性、耐久性などに優れており、蒸れにくく快適な眠りをサポート。
通気性のよい素材の一つとして「ブレスエア」があります。片面がメッシュになっているので通気性が高く、蒸し暑く寝汗が気になる夏場でも快適な睡眠環境を実現。新幹線のシートにも採用されており、通気性だけでなく耐久性の高さも特徴の素材です。
通気性のよい構造を取り入れている
ウレタンなどのクッション材の中には小さな穴(ピンホール)が開いているものもあります。この穴がマットレスの内部にこもった空気を逃してくれるので、高い通気性を実現。
マットレスの中には、耐久性を強化するためのベッド周囲のウレタンにもピンホールが開いているものもあります。ベッドの表面だけでなく、周囲からもしっかり蒸れを逃してくれるので、通気性も安心です。
コイル

マットレスのクッション性に大きく関わるコイルですが、最も通気性がよいのはボンネルコイルです。ただし、コイルによって寝心地の感触や好みなども違うため、それぞれの特徴と性質を理解した上で選ぶことが重要です。
ボンネルコイルタイプは最も通気性がよい
最も通気性がよいコイルは、ボンネルコイルのマットレスです。ボンネルコイルとは、らせん状のバネをつなぎ合わせたものであり、通気性に優れています。
ほどよい跳ね返り感がありますが、感触や寝心地は好みが分かれるでしょう。
連続コイルタイプは耐久性・通気性がよい
連続コイルタイプは、一本の銅線でコイルを編み続けているので耐久性と通気性に優れています。マットレスの負荷が分散されて耐久性が高いだけでなく、振動吸収力と復元力が強いことが特徴です。ボンネルコイルと同様に通気性に優れています。
ポケットコイルタイプはクッション素材を確認
ポケットコイルはコイルが独立しており、一つ一つが袋に入った構造になっています。複数のコイルが点で身体を支えるので、体圧分散性に優れ、振動が伝わりにくいことが特徴。
独立したコイルが身体のラインに沿ってフィットする寝心地を実現していますが、ボンネルコイルに比べると通気性に劣るという欠点もあります。
寝心地を優先してポケットコイルを選ぶ場合は、詰め物とクッション材にも注目して選ぶと通気性も確保できるでしょう。
通気性に優れたマットレス4選
通気性と優しい寝心地を両立したマットレス

体圧を”面”で支える高密度連続スプリング®を2層にしたダブルデッキ仕様で体圧分散性を高め、荷重をしっかりと支えます。高反発素材のブレスエアーエクストラ®(片面)、プロウォール®も搭載しており、端まで安定感のある寝心地です。カシミヤ綿も使用した最上位モデルです
ポリエステル三次元スプリング構造体の高い弾力性で寝姿勢をサポートします。湿気を逃がす通気性に優れた構造です。
表面の生地には環境に優しいオーガニックコットンを使用しており、通気性と優しい包み込まれるような寝心地が好みの方におすすめです。
【スペック情報】
商品名:スタイルサポート ロイヤル
サイズ(単位:mm)
セミシングル:幅850x奥行1950x高さ320シングル:幅 970×奥行1950×高さ320
セミダブル:幅1210×奥行1950×高さ320
ダブル:幅1410×奥行1950×高さ30
ワイドダブルロング:幅1530×奥行2030×高さ310
クイーンロング:幅1700×奥行2030×高さ310
スプリング:高密度連続スプリング®ダブルデッキ仕様
側生地:ニット生地(ポリエステル70%、綿27%、アクリル3%)「キュリオス・エージー™」の除菌機能付き、ジャンプキルト
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。
通気性にこだわり抜いた素材を使用したマットレス

通気性に配慮した新素材が使われている「EZ-BAE DLXAS」。東洋紡と共に独自開発した高反発素材「ブレスエア」がクッション材として使われていることが特徴です。「ブレスエア」は片面がメッシュになっており、睡眠中の寝汗による蒸れなどを逃し、快適な睡眠をサポートしてくれます。
また、コイルは連続コイルを使用しており、「ブレスエア」と組み合わせることで、より熱や湿気がこもりにくく、快適な睡眠環境をキープ。片面はメッシュ生地、もう片面はニット生地になっているので、季節に合わせて使い分けることで通気性を確保できます。
寝心地はやや硬めの感触になっているので、硬めが好みで通気性の高いマットレスをお探しの方におすすめです。
【スペック情報】
商品名:FranceBed(フランスベッド) マットレス 「EZ-BAE DLXAS」
サイズ(単位:mm)
シングル:幅 970×奥行1950×高さ290
ダブル:幅1400×奥行1950×高さ290
材質
スプリング:EZコイル(連続ワイヤーコイル 直径1.93/2.41mm)
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。
吸湿発散性にこだわった蒸れに強いマットレス

吸湿発散性に優れた素材を使用している「SL-EX スペシャル」。ウレタンの4倍もの吸湿発散性を持つ「モイストコントロールフォーム」を使用することにより、睡眠中の寝汗や不快な蒸れを軽減してくれます。
また、素材だけでなく独自の「ポスチャースプリング」により通気性の高さを実現。高い耐久性と体圧分散により、正しい寝姿勢をキープして快適な睡眠をサポートしてくれます。
保湿効果のある「リフレス®️」と呼ばれる素材を東洋紡と共同開発しており、一般的な繊維の中で最高レベルの16%の水分率を誇り、通気性だけでなく潤いもコントロールしてくれる機能性の高いマットレスです。
【スペック情報】
商品名:FranceBed(フランスベッド) マットレス 「SL-EX スペシャル」
サイズ(単位:mm)
セミシングル:幅 850×奥行1950×高さ240
シングル:幅 970×奥行1950×高さ240
セミダブル:幅1220×奥行1950×高さ240
ダブル:幅1400×奥行1950×高さ240
ワイドダブルロング:幅1540×奥行2030×高さ240
クイーンロング:幅1700×奥行2030×高さ240
材質
スプリング:連続コイル
張地:リフレス生地
詰め物:CCFクッション
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。
通気性と寝心地のよさを兼ね備えたマットレス

クッション素材の通気性にこだわった「パーフェクション」。ポケットコイルの上に重ねているクッション材には、小さい穴(ピンホール)が開いており、ベッドにこもった空気を逃してくれます。
コイルは一つ一つが不織布に包まれた独立型のポケットコイルですが、通気性の高いクッション材を使用することで、睡眠中の蒸れを軽減。身体にフィットして包まれるような寝心地と通気性の高さを兼ね備えたマットレスです。
【スペック情報】
商品名:REGALIA(レガリア) マットレス 「パーフェクション」
サイズ(単位:mm)
シングル:幅 970×奥行1950×高さ350
セミダブル:幅1220×奥行1950×高さ350
ダブル:幅1400×奥行1950×高さ350
ワイドダブルロング:幅1530×奥行2030×高さ350
クイーンロング:幅1700×奥行2030×高さ350
イースタンキング:幅1930×奥行2030×高さ350
材質
スプリング:9インチポケットコイル
詰め物:ポリエステル、ウレタンフォーム、ラテックスフォーム、低反発フォーム 、マイクロコイル(腰部のみ)
側生地:サニタイズ加工生地
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。
マットレスがカビにくいベッドフレームなら「すのこフレーム」がおすすめ
通気性に優れたマットレスをご紹介しましたが、湿気が溜まりやすいのはマットレスよりもベッドフレームです。マットレス自体の通気性も重要ですが、マットレスをカビさせず長持ちさせるためには、通気性の高い「すのこフレーム」をおすすめしています。
上記以外にも様々なデザインのすのこフレームを取揃えていますので、選び方からおすすめ商品は下記の記事でチェックしてみてください。
▼すのこベッドのおすすめ11選|シングル~クイーンサイズまで幅広くサイズをご紹介
https://www.idc-otsuka.jp/interior-story/item_search/post-6061.html