
ソファはお部屋のアクセサリー
テーブルがないとご飯ができないけど、ソファはなくても生きていけるじゃないですか。だからこそ贅沢で憧れのアイテム。デビューして東京に出てきて、一人暮らしをはじめてテレビ台より先に買ったのがレザーの茶色いソファでした。テレビは床に置いてたの(笑)。ソファはとっても存在感があるアイテムなので、色とか配置で部屋の雰囲気がガラッと変わる。部屋にさりげなく置いてもドーンと置いても贅沢にキマリますよね。可愛いクッションと合わせたソファは贅沢な部屋の飾りなんです、本当に…。畳育ちなので、ソファに座らず、ソファの下に座っちゃうの!ソファに座ってしまうと、お尻に根が生えてゴロゴロしてしまうから避けているというのもあります(笑)。
カウチソファ 「ノリーズ」

スムーズなリクライニング機能付きのカウチソファ。角度を変える際の機械音がほとんどきこえない特殊技術「ゼロサウンド」を採用。布カバーは脱着可能でドライクリーニングできる。ソファには珍しい重厚感あるベルベットグリーンが人気のアイテム。
幅2510×奥行850/1500×高さ870(mm)/393,000円(税込)

ソファ 「ホーンブロワー」

色もテキスタイルも美しいうえに、座り心地もすごくゴージャス!
1938年の創業以来、職人の伝統的な手作業によって由緒あるスタイルの張り物家具を作り続ける英国最高峰のソファブランド、デュレスタ社のソファ「ホーンブロワー」。熟練の職人による丁寧な仕事から生まれる美しいフォルムと包み込まれるような座り心地で至福のリラックスタイムを。
幅2400×奥行1170×高さ910(mm)/1,600,000円(税込)

ソファ 「DS-600」

ソファの上では飲食禁止!特にポテトチップスはダメ!って言いたくなっちゃうね?(笑)
スイス・デセデ社を代表する名作ソファ。小さなピースをつなぎ合わせることで、レイアウトや用途によって長さや形、カーブまで自由自在に変えることが出来ることから別名“スネーク”とも呼ばれる。
- 肘なし 幅240×奥行1000×高さ740(㎜)
- 片ひじ 幅260×奥行1000×高さ740(㎜)
/6,500,000 円 (税込)
※16連セット

次回は4月15日(水)公開予定。
※情報は公開日時点のものとなります。
私にとってソファはお部屋の一番の飾り。だからこそ美しいカラーに惹かれます