
次に我が家に迎えたいインテリアは、収納力のある「本棚」
ーーー今探しているのは、「本棚」と伺いました。
本棚、探しています。なるべくたくさん収納できるもので、今のお家のインテリアに合うものがいいなと。我が家のインテリアはブラウンが基調になっているので、木のタイプが相性良さそうです。置くとしたら、リビングかなって思っているので。
最近は、見せる収納のおしゃれなものもたくさんありますが、私が探しているのは収納力重視のものです。本が本当にたくさんあるので。
ーーー家族皆さんが読書好きなのでしょうか?
私も読みますが、特に、夫と娘が本好きですね。最近、娘の本がどんどん増えてきているので、収納場所にそろそろ困ってくるなぁって。娘は、小さい頃から本が好きで、歴史ものとか私の好みとは違うジャンルの本をたくさん読んでいます。
今では、私が知らないことも娘は知ってるなんてこともあるんですよ。好きなことをどんどん広げていって欲しいなと思っているので、これから増えていくであろう本をしっかり収納してあげたいです。
知識だけじゃなく、子育てをしていて、娘から教わることが多いなって思います。気付かされるというか。私と娘は、似ていない部分があるからこそ、お互いを尊重して話すことができているのかもと思います。それに、違うからこそ得意なことは相手に任せよう、信頼しようって思えています。

「子供部屋」作りで乙葉さんが意識したことは?
ーーー家には子供部屋があるのでしょうか?
娘の部屋はあります。勉強用としてではなく、娘自身が自分の物を自分で管理・片付けをできたらいいなと思って作りました。娘は、リビングで過ごすことが多く、勉強や読書もリビングでしていることが多いので。子供部屋を作ったのは、娘が小学校高学年ぐらいからだったと思います。
ーーー子供部屋を作る際に気をつけたことや、こだわったことはありますか?
自己管理がしやすいように、最初に物の場所を決めておきました。そうすると、整理整頓がしやすいかなと考えたんです。自分の部屋を持ったことで、自然と自立を促せたんじゃないかなって思います。
こだわったことは、部屋のインテリアや色味は、気分が明るくなるように白やピンクで揃えました。インテリアに関して娘から「ママに任せるよ!」って言ってくれたので、私が決めちゃいました。娘は、そういうところのこだわりはあまりないみたいなんです(笑)。
インテリアとかファッションとか、そういった分野においては、私のことを信頼してくれているんだなって思います。任された分、結構考えて選んでいます!なので、今日も娘の部屋に合いそうな照明を見つけていいな〜ってテンション上がっちゃいました。

ーーー娘さんの部屋と、乙葉さん自身の部屋に、共通点はありますか?
娘の部屋も私の部屋もそうですが、明るい色を部屋に取り入れるようにしています。そこにいると気分がハッピーになるように。そういえば、実家の頃の私の部屋も、ピンクだった気がします。純粋にそういった色味が好きだということもありますし、リビングが落ち着いたテイストな分、また違った気分になれるのも楽しいかなって。
いつまで任せてくれるかわかりませんが、娘からお願いされる間は、インテリア選びを楽しみたいと思います。
オープン書棚 「イソップボード」

乙葉さんが探していたという、収納力のある本棚。今回、目に止まったのはオープン書棚「イソップボード」。「本がたくさん入りそうですし、奥行きがスッキリしているので、部屋においても圧迫感がなさそうでいいですね。仕切りの組み合わせをすれば、本の種類によって収納分けもできそう」
サイズ:幅752x奥行200x高さ1102(mm)

「louis poulsen パンテラミニ」

このフォルム可愛い〜!娘の部屋に置くならピンクかな!
人気の高いデンマークの照明ブランド「louis poulsen」の「パンテラミニ」を発見して、嬉しそうに駆け寄った乙葉さん。コロンとしたフォルムと、眩しすぎない優しい光、そして色鮮やかなカラーバリエーションが魅力。「娘の部屋に置きたいですね〜。色はピンクが可愛い!」丸みのあるデザインと優しい光が、乙葉さんの家族思いな姿とぴったりマッチ!
W25×H33.5cm、コード長:2.5m

たくさん本が入りそう!ブラウンの色味も思っていたとおりです!