インテリアのはなし インテリアのはなし

インテリアのお役立ち情報をお届け

あなたにおすすめのコーヒーメーカーはこれだ!コーヒーメーカーの上手な選び方

おうちでくつろぎたいときや、テレワークで集中したいときなど、自宅にコーヒーメーカーがあればさまざまな場面で活躍してくれます。しかし、今日では、コーヒーメーカーも多種多様な機能を兼ね備えたモデルが登場しているため、どんなコーヒーメーカーが自分に合っているのかを見極めるのは難しいですね。今回は、コーヒーメーカーの選び方と、種類別のおすすめ商品を紹介します。

2021/08/20

コーヒーメーカーの種類とは?

ドリップ式とエスプレッソ式

コーヒーメーカーは大きく分けると、「ドリップ式」と「エスプレッソ式」の2種に分類できます。「ドリップ式」は比較的リーズナブルな価格帯から販売されていて、手軽に挽きたてのコーヒーを楽しみたい方におすすめです。「エスプレッソ式」はエスプレッソコーヒーを抽出することに特化したコーヒーメーカーで、エスプレッソに限らず、マキアートやカプチーノを自宅で楽しみたい方におすすめです。

ドリップ式

ドリップ式のコーヒーメーカは、コーヒー豆を挽いてできた粉に、お湯を少しずつ通して、蒸らしながらゆっくりと抽出する方式です。お湯のみの重さを圧力として、フィルターを自然透過させるので、コーヒーの粉をじっくり蒸らすことができます。豆の成分を時間をかけて抽出することができるので、風味が出て美味しいコーヒーを楽しむことができます。手動でも簡単な器具で淹れることができるので、ドリップ式を利用している方は多く、最もポピュラーな方式です。
ドリップ式のコーヒーメーカーには、大きく分けて「ミルなしタイプ」「ミル付きタイプ」「全自動ミル付きタイプ」の3種類があります。

ドリップ式 ミルなし

コーヒー粉と水を用意し、スイッチを入れるだけで自動でコーヒーを淹れてくれます。インスタントコーヒーより香り高く、ハンドドリップで淹れるより手間がかからないので、朝の忙しい時間や短い時間で一息つきたい時に大活躍します。機能がシンプルなので低価格で手に入り、手軽に使えることも魅力です。

■ドリップ式 ミルなし

ドリップ式 ミル付き

自動で豆を挽いてくれるミル付きのタイプは、購入した豆を飲む直前に挽くことができるので、粉タイプより風味が損なわれず、香りも良いです。価格を抑えながらも、挽きたてのコーヒーを味わいたい方におすすめです。

ドリップ式 全自動タイプ

コーヒー豆を挽いて抽出するところまでの全ての工程を自動でおこなってくれるので、挽きたての香り高いコーヒーを簡単に味わうことができます。必要な分の水とコーヒー豆をセットしてコーヒーメーカーを起動させて少し待てば完成なので、他に面倒な作業はありません。全自動ミル付きのほとんどの製品は1万円以上するので、他のドリップ式と比べると高めの価格ですが、簡単な操作で挽きたてコーヒーがいつでも気軽に飲めるので人気です。

■ドリップ式 全自動ミル付き

エスプレッソ式

※画像はイメージです

エスプレッソ式とは、挽いた豆に一気に圧力をかけることでうまみが凝縮する抽出方式です。エスプレッソはコクや苦味、酸味などのバランスがよく、ドリップ式よりも力強く、濃厚な味わいなのでミルクや砂糖との相性がよく、カフェラテやカプチーノなどたくさんアレンジができます。コーヒーが好きな方はもちろん、自宅で過ごす時間にゆったりとコーヒーを楽しみたい方にもおすすめのアイテムです。
家庭用のエスプレッソマシンには、主に「全自動タイプ」「セミオートタイプ」「カプセルタイプ」「手動タイプ」があります。

エスプレッソ式 全自動タイプ

全自動タイプは、コーヒー豆をセットすれば、抽出までの工程を自動で行ってくれます。とても簡単に本格的なエスプレッソを楽しむことができます。このタイプは豆を挽いた粉からも抽出できます。エスプレッソをよく飲むという方、手軽に使えるモデルを探しているという方におすすめです。

エスプレッソ式 セミオート

セミオートタイプは、コーヒー粉をポルタフィルターに詰める「タンピング」という手動の工程を、全自動タイプに加えているのが特徴で、全自動タイプよりも工程が多く、エスプレッソの味を楽しむだけでなく、作る過程も楽しむことができます。温度や蒸気などが気分で制御できるので、手間をかけてエスプレッソを楽しみたい方やこだわりたい方におすすめです。

エスプレッソ式 カプセルタイプ

カプセルモデルは、コーヒー1杯分の粉が入った専用のカプセルをセットするだけで、本格的なコーヒーが飲めるコーヒーメーカーです。他のエスプレッソ式に比べて、カプセルをセットするだけで簡単に淹れられるため、手軽に素早くエスプレッソを楽しむことができます。カプセルにコーヒー粉が密閉されているので、香りや味が密閉され鮮度が落ちにくいのも魅力です。また、本体に汚れが付きにくく、お手入れが簡単なのも魅力のひとつです。

■エスプレッソ式 カプセルタイプ

エスプレッソ式 ハンディタイプ

手動タイプは、挽いた豆をセットしてから抽出するまでの工程を手動で行うタイプのエスプレッソマシンです。手動タイプはコンパクトなモデルが多く収納するところに困らないだけでなく、外出先へ携行できるのもポイント。アウトドアなど屋外のシーンでも活躍してくれます。シンプルな構造になっているのでお手入れが簡単で、比較的リーズナブルなモデルも多く、コスパ重視の方にもおすすめです。

コーヒーメーカーを選ぶときのポイント

1度に淹れられるコーヒーメーカーの容量に注意

コーヒーメーカーは、1杯ずつ淹れるタイプから、1度に10杯以上淹れられるモデルまでさまざまです。一般的には5~6杯分(タンク容量600ml前後)の製品が多くラインナップしています。1度に飲む量や、日常で使用する人数によって選びましょう。

ドリップ式はフィルターの仕様をチェック

ドリップ式のフィルターは一般的にはペーパーフィルタータイプが主流です。ペーパーフィルターを使用すると、雑味のないすっきりとした味になり、フィルターごと捨てられるので片付けがラクです。何度も使えるメッシュフィルターの場合、コーヒーはコクのある味わいになり、ランニングコスト(ペーパーフィルター代)が安く済みますが、メンテンスはペーパーフィルターに比べて手間がかかります。

お手入れのしやすいモデルを選ぶ

コーヒーメーカーを定期的にお手入れすることで、コーヒーの風味を損なわずに楽しめるだけでなく、機器の故障を防ぐこともできます。給水タンクは取り外せるものと取り外せないものがあり、より衛生的に使用したい場合は、取り外して丸洗い可能なものを選びましょう。
なお、基本的にお手入れは水洗いが中心ですが、洗剤を利用する際は、購入したメーカーが対応しているかどうかを確かめる必要があります。

浄水機能の有無

日本の水道水は、世界各国の基準からみても安全性が高いといわれています。しかし、水道水に含まれる塩素がアンモニアなどと結合することでカルキ臭が発生してしまいます。浄水機能のあるコーヒーメーカーであれば、水道水に含まれるカルキなどを除去することで、よりおいしいコーヒーを淹れることができます。

ドリップ式は「蒸らし機能」があると◎

蒸らし機能が搭載されたコーヒーメーカーは、ハンドドリップに近い味わいを楽しめるのが特徴です。抽出の際にじっくりと蒸らすことで、お湯がコーヒー粉全体に行きわたって浸透しやすくなるので、香りが立ちやすく、コーヒーのおいしさをしっかり引き出すことができます。
ハンドドリップのこだわりの味を再現したい方は、この蒸らし機能を搭載した機種がおすすめです。

インテリアのはなし

インテリアのはなし編集部

大塚家具のインテリアのはなし編集部では、家具の選び方やレイアウトのコツ、お手入れ方法などインテリアについてのお役立ち情報をお届けしています。

Recommended/おすすめ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インテリアのはなしの最新の話題をお届けします。