インテリアのはなし インテリアのはなし

インテリアのお役立ち情報をお届け

使い込むほどに味が出る革張りソファ6選

革張りソファの魅力といえば、使えば使うほど味が出て雰囲気がよくなることです。購入したばかりの状態とは違う美しさを感じられ、まさに世界に一つだけのモノとなることから、革張りソファは人気を集めています。そこで今回は、革張りソファの特徴やメリット、知っておくべきケア方法をはじめ、おすすめ商品をピックアップし紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

2020/11/12

革張りソファの特徴

まずは、革張りソファの特徴について見ていきましょう。

革と合成皮革がある

まず、基本的な知識として革と合成皮革があります。両者の特徴について解説していきます。

 

革の特徴

革とはいわゆる本革のことで、牛や馬などさまざまな動物の皮を加工してつくられたものです。見た目の高級感があり、高額な革商品はほぼ本革が使用されています。

 

使い込むと「味」が増し質感が変わってくるのが特徴で、丈夫で耐久性が高いことも人気に繋がっています。

 

合成皮革の特徴

一方で、合成皮革別名「フェイクレザー」や「PVC」などといわれる、いわば作り物です。耐水性が高く汚れに強いのが特徴で、本革に比べてメンテナンスが簡単な商品があるなど手軽さが人気の理由といえるでしょう。

 

革張りソファは高級感を演出できる

革張りソファは本革・合成皮革問わず見た目の高級感が魅力的で、布張りソファにはない雰囲気を醸し出します。

 

そのため、部屋に革張りソファが設置されるだけで見た目の印象は変わりますし、大人のおしゃれを演出できるでしょう。

革張りソファのメリット

では、革張りソファが支持される理由となるメリットについて見ていきましょう。

使い込むほどに味が出る

やはり、革張りソファが人気を獲得している理由として、使い込むほどに味が出ることが挙げられます。本革を使っているソファは、新品時ももちろんよいのですが、使用年数が増すごとに雰囲気が増し、個性が出てくるのが特徴です。

 

そういった点から、ソファだけでなく財布や靴などにおいても本革製品を好む人は少なくありません。

耐久性がある

革張りソファは仕上げ方によっては耐久性が高く、傷や水に強いという点もメリットとして挙げられます。革製品によって耐久性の程度は変わってきますが、長期間使用できるものが多いです。

 

特に、顔料を使っている革張りソファは手入れが楽なうえ耐久性に優れているため、メンテナンスも少なく済みます。

汚れにくい

革張りソファは汚れにくい点も特徴でありメリットです。布を使用したソファはカジュアルさが魅力ですが、汚れやすさに悩んでいる人は少なくないでしょう。

 

革張りソファは汚れても拭き取りやすく、綺麗な状態を維持できる点も人気の理由です。なかでもセミアニリン仕上げの革張りソファは、革本来の味も出しつつ汚れにも強いという点が評価されており、多くの人に選ばれています。

革張りソファを長く使うための注意点やケア方法

ここからは、革張りソファをできるだけ長い期間使うための知識として、注意点やケア方法について見ていきましょう。

乾燥によるひび割れに気を付ける

革張りソファは、乾燥や衝撃によってひび割れを起こしますので注意が必要です。対策としてはエアコンの風があまり当たらない位置に設定することで、乾燥を防止できます。

 

また、ソファーに座る際は飛び乗るように勢いよく座るのではなく、優しくそっと座ることを心掛けましょう。そうすることで、衝撃によるひび割れを防げます。

黒ずみに要注意

革張りソファは食べ物の油やドリンク類などが付着すると、黒ずみになる可能性があります。ブラックレザーなど濃いめの革の場合は目立ちにくいですが、ベージュ系など薄い色の革張りソファーは黒ずみに注意してください。

色褪せを防止する

直射日光による色褪せも、革張りソファを使用するうえで注意したいポイントです。色褪せを防止するには窓際付近に設置することを避けたり、熱によるダメージを受けにくくするためストーブから離したりという対策をしておきましょう。

毎日できるケア方法

革張りソファを長く使うために毎日できるケア方法として、湿らせて硬く絞ったタオルで水ぶきして、乾いたタオルで乾拭きすることが挙げられます。

 

柔らかい素材のタオルを使うことでソファへのダメージを防止できますし、数分で完了する簡単な作業なので毎日でも続けられます。強い力で拭くと革を傷つけるかもしれないので、優しくすることを心掛けてください。

シーズン毎のケア方法

シーズン毎のケアとしては、タオルでの拭き掃除とあわせて革用の保護クリームや専用クリーナーを使いケアしてあげましょう。

 

革用クリーナーは汚れを綺麗に落としてくれますので、普段のタオル拭きでは落ちなかった汚れをケアできます。そして、保護クリームを使うことで革のつや出しや防カビ対策が可能です。

 

掃除機を使い隙間に入り込んだゴミ等を取り除くことも、シーズンごとのケアで実施しましょう。

革張りソファ6選

ここからは、おすすめの革張りソファをピックアップし特徴などを紹介していきます。

「ノーヴァ」

「ノーヴァ」は2.5人掛けの革張りソファで、コンパクトながらゆったりと座れるのが人気の理由です。ハイバック仕様で首元まで支えてくれますので、包み込まれるような感覚を味わえます。また、ひじ掛けは低めに設定されているため、横になる際は枕代わりにできるのも特徴です。

 

座面クッションにはウレタンと金属製のS字スプリングが採用されていますので、安定した座り心地も高評価を獲得しています。高級感のある見た目は部屋に設置することで気品を感じさせ、シンプルデザインなのでさまざまな空間にマッチしやすいです。

 

【スペック情報】
商品名:「ノーヴァ」
サイズ(単位:mm)
本体:幅1550×奥行830×高さ940
座面高:390
張地:本革、合成皮革
クッション材:ウレタンフォーム、S字スプリング
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。

 

「ルーニー」

「ルーニー」は快適な座り心地にこだわってデザインされたハイバックタイプのソファで、身体を包み込む座り心地が多くの人に評価されています。キャメルカラーが上品な雰囲気を演出しており、どこか温かみを感じさせてくれるのも特徴です。

 

座面はポケットコイルとS字スプリングを使っていますので、程よい弾力性があります。また、使用している本革は1.3mmから1.5mmで顔料仕上げとなるため、長期間使える高い耐久性を誇ります。脚も高さがあるため、ソファ下の掃除も可能です。

 

【スペック情報】
商品名:「ルーニー」
サイズ(単位:mm)
本体:幅1980×奥行930×高さ950
座面高:430
張地:本革
クッション材:S字スプリング、ポケットコイルスプリング、ウェービングテープ
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。

 

「L/S-43」

「L/S-VINTAGE-43」は、ヴィンテージ感のあるデザインが魅力的な本革張りソファで、部屋に設置することで存在感を発揮します。使用している革についても、本革のなかでも質感に優れたセミアニリン染めを施しているため見た目の高級感は抜群です。

 

座面は広めに取られているため、ゆったりと腰掛けることができます。また、ひじ掛けはスリムな設計なので程よいスタイリッシュさも感じさせるのが特徴です。大人っぽい雰囲気の革張りソファは、空間を上品に演出してくれます。

 

【スペック情報】
商品名:「L/S-VINTAGE-43」
サイズ(単位:mm)
本体:幅2160×奥行920×高さ820
座面高:430
張地:本革
背面:ウェイビングテープ、ウレタン
座面:S字スプリング、ウレタンフォーム
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。

 

「ベルク」

「ベルク」は人間工学に基づいて設計されているのが特徴で、座り心地はもちろん耐久性の高さにも定評がある人気商品です。デザインは非常にシンプルで、どのような部屋にも合わせやすい点から多くの人に選ばれています。

 

張地にはロングライフ革を使っていて、耐久性だけでなく汚れにも強いことから長期間愛用し続けられる点も人気に繋がっています。日本人のライフスタイルを配慮した設計で、さまざまな体型に対応する点は、「ベルク」が高く評価されている理由のひとつです。

 

【スペック情報】
商品名:「ベルク」
サイズ(単位:mm)
本体:幅1880×奥行890×高さ860
座面高:410
張地:本革
座クッション:S字スプリング、モールドウレタン
背クッション:ウェービングテープ、モールドウレタン
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。

 

「イスタンテ」

「イスタンテ」はイタリアの一流ソファブランドである「エルバイタリア」の商品で、品質の高さは折り紙付きです。背クッションはしなりや弾力感があるため、フィット感に優れています。さまざまな体格の人に合う設計で、包み込まれる座り心地が特徴です。

 

コンパクトなサイズなので部屋にも置きやすく、デザインもシンプルなため合わせやすい点も人気に繋がっています。脚部分には高さがありますので、ソファ下の掃除に困ることもありません。高級感と使い勝手のよさを兼ね備えた人気商品なので、ぜひチェックしてみてください。

 

【スペック情報】
商品名:「イスタンテ」
サイズ(単位:mm)
本体:幅2055×奥行880×高さ710
座面高:390
張地:本革
座クッション材:ウェイビングテープ、ウレタンフォーム
背もたれクッション材:ウレタンフォーム
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。

 

「6500」

「6500」はドイツの高級ブランド「ROLF BENZ(ロルフベンツ)」の本革張りソファです。シンプルでありながら洗練されたデザインで、高いクオリティは高級品ならではといえます。幅が広めに設計されていますので、座るだけでなく寝転がってくつろぐことも可能です。

 

また、背もたれは上下に可動する仕組みとなっているため、好みに合わせて調節できます。体を優しく包み込む座り心地は快適性に優れており、時を忘れるほどのフィット感を味わえます。気品あふれる見た目も、人気を獲得している理由です。

 

【スペック情報】
商品名:「6500」
サイズ(単位:mm)
本体:幅2260×奥行920×高さ750
座面高:390
張地:本革
座:コイルスプリング、ウレタン
最新の価格は商品ページにてご確認いただけます。

大塚家具では革張りソファの他にも、豊富なバリエーションのソファを取り扱っております。
おすすめソファの一覧はこちらから

本革ソファの安い・高いはどう決まる?品質の違いを徹底調査!

一重に「本革ソファ」といってもその種類は様々で、加工や染色の方法によってその表情や肌の馴染みやすさは大きく異なりま… 記事を見る

おすすめの海外高級ソファ13選

ソファは国内ブランドも人気ですが、その高級感とデザイン性などから海外ブランドを好む人は少なくありません。日本のお店… 記事を見る

【革張り?布張り?】購入前に知っておきたいソファの選び方

ご要望にぴったり合ったソファを選んでいただくため、ソファのさまざまな特徴をご紹介します。リビングの主役となるソファ… 記事を見る

インテリアのはなし

インテリアのはなし編集部

大塚家具のインテリアのはなし編集部では、家具の選び方やレイアウトのコツ、お手入れ方法などインテリアについてのお役立ち情報をお届けしています。

Recommended/おすすめ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インテリアのはなしの最新の話題をお届けします。