MENU

MENU

  • 商品

  • ONLINE SHOP

  • ブランド

  • コンテンツ

  • サービス

  • 店舗

ABITAMODA

アビタモーダ

Akimoku

秋田木工

Artena

アルテナ

AYANO

綾野製作所

Calligaris

カリガリス

CARL HANSEN & SØN

カール・ハンセン&サン

cattelan italia

カッテラン イタリア

Christian Fischbacher

クリスチャン・フィッシュバッハ

de Sede

デセデ

domani

ドマーニ

DUO

デュオ

erba

エルバイタリア

Ergohuman

エルゴヒューマン

FaBBRiCa

ファブリカ

FLOS

フロス

FranceBed

フランスベッド

hamamoto

浜本工芸

HermanMiller

ハーマンミラー

HIDA

飛騨産業

himolla

ヒモラ

hotta woody

堀田木工所

HOUSE OF FINN JUHL

ハウス・オブ・フィンユール

IKASAS

イカサ

JAB

ジャブ

karimoku

カリモク家具

KIRITSU MOKKOU

起立木工

KOJIMA KOUGEI

小島工芸

LE KLINT

レ・クリント

ligne roset

リーン・ロゼ

louis poulsen

ルイスポールセン

L/S

エルエス

marset

マルセット

MASSMI

マッスミ

MASTERWAL

マスターウォール

MATSUSO

松創

Medea

メデア

Meuble

モーブル

miloox

ミロックス

Morris Design Studio

モリスデザインスタジオ

NAGANO INTERIOR

ナガノインテリア

okamura

オカムラ

Pamouna

パモウナ

PARAMOUNT BED

パラマウントベッド

Poltrona Frau

ポルトローナフラウ

REGALIA

レガリア

ROLFBENZ

ロルフベンツ

Sala Azabu

サァラ麻布

Sealy

シーリー

serta

サータ

SIMMONS

シモンズ

Slumberland

スランバーランド

Steelcase

スチールケース

Stressless

ストレスレス®

Sumiko Honda

スミコホンダ

TAKANO MOKKOU

高野木工

TAKUMI KOHGEI

匠工芸

TENDO

天童木工

Yamagata Dantsu

山形緞通

モリスデザインスタジオMorris Design Studio

19世紀の英国の思想家であり詩人でもあるウィリアム・モリス。モリスの活動の中でもひときわ充実しているのが自然の樹木や草花などをモチーフにしたテキスタイルデザインです。独特のパターン、カラーリングから生まれた伝統的で上品かつ飽きのこない優れたデザインは、一世紀以上を経た現代でも少しも色あせず、世界中で根強いファンに愛されています。川島織物セルコンは、2000年のfilo発売当時より、モリスのデザインを引き継いだサンダーソン(Sanderson)社(現サンダーソンデザイングループ社)のライセンスのもと、そのデザインを織物として再現し、「Morris Design Studio」のブランド名で発売しております。

DESIGNER

ウィリアム・モリス

PRODUCT

近代デザインの父と称される巨匠が描く
有機的なデザイン

William Morris(ウィリアム・モリス)は、19世紀の英国の工芸家・デザイナーであり、「近代デザインの父」といわれています。また、社会思想家・詩人などとしても知られ、その生涯の中で実に多彩な活動を行いました。「すべての装飾の仕事には、芸術監督が必要である」として、室内装飾の総合的なデザインに力を注ぎました。その活動はやがて「アーツ&クラフツ」運動として広がり、後世に大きな影響を与えました。モリスの仕事の中でも、豊かな英国の自然をモチーフにして創作されたパターンによる壁紙やテキスタイルのデザインは、100年以上経った今でも多くの人の心を捉え愛され続けています。

織物だからこそ表現できる
圧倒的な色彩の豊かさと立体感

川島織物セルコンは2000年より、モリスのデザインを引き継いだサンダーソン(Sanderson)社(現サンダーソンデザイングループ社)のライセンスのもと、そのデザインを織物として再現し、「MORRIS DESIGN STUDIO」のブランド名で発売。織物だから表現できる圧倒的な色彩の豊かさと立体感は工業製品でありながら、修練を積んだプロの手により、糸の染色、配色、織設計等の試行錯誤を経て実現しています。同社の持つ織の技術が融合したコレクションは、モリスの新たな魅力を生み出しています。

PICK UP

MM5921-5924 いちご泥棒
時代を超えて愛されるウィリアム・モリスの代表作のひとつ。モリスの別荘である「ケルムスコット・マナー」でいちごをついばむツグミを見て描いたデザインです。1882~1885年にモリス商会のマートンアビー工房で製作されていたハンドプリントを織物にしました。

MM5901・5902 ザ・ブルック
モリスにとってタペストリーは装飾美術の最高の形態でした。こちらはジョン・ヘンリー・ダールの「ザ・ブルック」や「ホーリー・グレイル」のタペストリーからインスピレーションを得て、中世のタペストリーの詳細を美しく再現したデザインです。クラシカルな雰囲気のある森の風景を多色で表現し、鹿や木々を多くの組織で色やテクスチャーに変化をもたせ、さまざまな表情をつくっています。

MM5909・5910 ブラザーラビット
1881年モリス作のこの柄は、アメリカ南部のおとぎ話の中に出てくる架空のうさぎ、ブレアラビットからインスピレーションを受けてデザインされました。愛らしいモチーフと、地のハリスツイードのようなミックス感の組み合わせが新鮮です。

オーダーカーテン無料相談ご予約受付中

専門スタッフに相談できるから安心!

大塚家具では豊富な生地バリエーションに加え、理想を叶える縫製技術で、多彩なファブリックアイテムのオーダーが可能です。

「見本帳には種類がたくさんありすぎてどれを選べばいいか分からない」「窓のサイズの測り方が分からない」「オーダーカーテンに興味があるが価格が気になる」
などのお悩みに対し、家具の知識に加え、カーテンに関する高い専門知識を持った、カーテン専門スタッフがサポートいたします。

ご相談は無料です。
※土日祝日は混雑が予想されますので事前のご予約がおすすめです。

展示店舗

※展示商品・ディスプレイ方法は店舗により異なります。詳しくはお問合わせください。

関連ブランド

ブランド一覧へ戻る

ページトップに戻る