納品事例
無垢天板を使用したデザイナーズオフィス
天然木無垢材の一枚板テーブルは天板と脚部を自由に組み合わせた世界唯一のテーブルとなります。天板には屋久杉、欅(けやき)、モンキーポッドやウォールナットなど日本の代表的な木材から輸入材まであらゆるタイプの天然木無垢材をショールームにてご覧いただけます。
マメ科。外側は白く内側は金褐色。家具やサラダボールなどに使用されています。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅2010×奥行き910×高さ49(mm)
330,000円(税込)
展示店舗:南船橋店
サイズ:幅1960×奥行き945×高さ52(mm)
330,000円(税込)
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅1810×奥行き860×高さ55(mm)
275,000円(税込)
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅2065×奥行き930×高さ50(mm)
358,000円(税込)
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅1645×奥行き960×高さ50(mm)
248,000円(税込)
クルミ科。チーク、ローズウッド、マホガニーと並ぶ世界的な高級材です。 木目が美しく堅いことから価値が高く、高級家具で使用されています。 縞状の美しい模様の無垢が人気となっています。
展示店舗:大阪南港ショールーム
サイズ:幅1800×奥行き840×高さ50(mm)
577,000円(税込)
展示店舗:福岡ショールーム
サイズ:幅2100×奥行き1130×高さ50(mm)
660,000円(税込)
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅1820×奥行き950×高さ50(mm)
699,000円(税込)
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅1505×奥行き920×高さ55(mm)
525,000円(税込)
展示店舗:南船橋店
サイズ:幅1710×奥行き895×高さ55(mm)
635,000円(税込)
ニレ科。木目が美しく、強度もあり高級材とされています。由緒ある神社仏閣の建築にも用いられ、長寿木には希少価値が高い杢(もくめ)が現れます。
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅2603×奥行き815×高さ60(mm)
1,700,000円(税込)
展示店舗:大阪南港ショールーム
サイズ:幅1800×奥行き800×高さ55(mm)
605,000円(税込)
展示店舗:新宿ショールーム
サイズ:幅2200×奥行き1050×高さ58(mm)
3,560,000円(税込)
無垢天板のお探しや、一枚板テーブルをご検討されているお客様へ
無垢天板のお探しや、一枚板テーブルをご検討されているお客様は大塚家具のショールームでお探しください。 樹種や天板選び、サイズ、チェアや脚の組み合わせなど、詳しくご説明いたします。
展示店舗:南船橋店
サイズ:幅1710×奥行き895×高さ55(mm)
635,000円(税込)
独特の黒い木肌と木目の美しさ、年月を経て深まる風合いが比類のない世界三大銘木ウォールナットです。
展示店舗:南船橋店
サイズ:幅1680×奥行き865×高さ60(mm)
357,000円(税込)
柾目面には、柔組織の帯が規則正しく配列した、美しいリボン杢が現れる。マホガニーに似ることから、その代用として使われる。
展示店舗:南船橋店
サイズ:幅1960×奥行き945×高さ52(mm)
330,000円(税込)
家具や内装材のほか熱帯地方の土産物やサラダボールといった細工物にも用いられます。
大阪南港ショールーム8Fにて、一枚板テーブルを多種多様な商品を展示しております。
展示店舗:大阪南港ショールーム
サイズ:幅1835×奥行き1010×高さ63(mm)
514,000円(税込)
カエデ科。200種以上ある楓の中で木材として有用なのは2種だけで、イタヤカエデはそのうちのひとつ。イタヤカエデは非常に硬く、導管が詰まっているので強度があるが、充分な乾燥が必要。
展示店舗:大阪南港ショールーム
サイズ:幅1800×奥行き840×高さ50(mm)
577,000円(税込)
クルミ科。独特の黒い木肌と木目の美しさ、年月を経て深まる風合いが比類のない世界三大銘木ウォールナット。硬質で衝撃にも強く、強度と粘りがあり、狂いが少なく加工性や着色性に優れる。
展示店舗:大阪南港ショールーム
サイズ:幅1800×奥行き800×高さ55(mm)
605,000円(税込)
ニレ科。木目が美しく、耐朽性にも優れている高級材の代名詞。長寿木には希少価値の高い「杢」が現れることが多く、由緒ある神社仏閣の建築材としても用いられる。
展示店舗:大阪南港ショールーム
サイズ:幅1665×奥行き975×高さ55(mm)
726,000円(税込)
スギ科。辺心材の区分は明瞭で、心材は淡い赤色ないし赤褐色、辺材は白っぽく狭い。平均的な大きさは樹高80m・直径5mになり、かつてはトーテムポールの材料にされていた。
人気のモンキーポッドをはじめ、さまざまな一枚板テーブルを取り揃えております。他では味わうことができない迫力のある一枚板をご覧いただけます。
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅1810×奥行き860×高さ55(mm)
275,000円(税込)
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅2065×奥行き930×高さ50(mm)
358,000円(税込)
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅1615×奥行き915×高さ52(mm)
247,000円(税込)
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅2130×奥行き910×高さ55(mm)
440,000円(税込)
展示店舗:神戸ショールーム
サイズ:幅1820×奥行き950×高さ50(mm)
699,000円(税込)
福岡ショールームにて、さまざまな一枚板テーブルを取り揃えております。
展示店舗:福岡ショールーム
サイズ:幅2100×奥行き1130×高さ50(mm)
660,000円(税込)
展示店舗:福岡ショールーム
サイズ:幅2000×奥行き860×高さ50(mm)
682,000円(税込)
展示店舗:福岡ショールーム
サイズ:幅1800×奥行き880×高さ52(mm)
566,000円(税込)
有明ショールーム4Fにて、一枚板テーブルを多種多様な商品を展示しております。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅2010×奥行き910×高さ49(mm)
330,000円(税込)
マメ科。外側が白く、内側は金褐色。しばしば濃色の不規則な縞が現れるのが特徴。家具や内装材のほか熱帯地方の土産物やサラダボールといった細工物にも用いられる。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅1500×奥行き1030×高さ58(mm)
405,000円(税込)
センダン科。熱帯西アフリカ〜中央アフリカにかけて分布。柾目面には、柔組織の帯が規則正しく配列した、美しいリボン杢が現れる。マホガニーに似ることから、その代用として使われる。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅2000×奥行き920×高さ60(mm)
495,000円(税込)
センダン科。熱帯西アフリカ〜中央アフリカにかけて分布。柾目面には、柔組織の帯が規則正しく配列した、美しいリボン杢が現れる。マホガニーに似ることから、その代用として使われる。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅1505×奥行き920×高さ55(mm)
525,000円(税込)
クルミ科。独特の黒い木肌と木目の美しさ、年月を経て深まる風合いが比類のない世界三大銘木ウォールナット。硬質で衝撃にも強く、強度と粘りがあり、狂いが少なく加工性や着色性に優れる。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅1800×奥行き990×高さ55(mm)
385,000円(税込)
スギ科。日本特産の代表的な樹種。学名のクリプトメリア ジャポニカは「隠れ日本の財産」の意味。辺心材の境界は明瞭で、辺材は白色、心材は淡紅色から赤褐色、時に黒褐色を帯びる。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅1800×奥行き985×高さ55(mm)
378,000円(税込)
クスノキ科。造作材や家具材、彫刻用材などに用いられる。特に、箪笥の引き出しや衣裳箱に用いると、衣類を虫害から防ぐ効果がある。なお、「楠」は南国から渡来した木を意味する。
展示店舗:有明ショールーム
サイズ:幅2000×奥行き1020×高さ62(mm)
302,000円(税込)
マツ科。樹高が40m、胸高直径が1.5mほどに達する。主に建具や家具などに利用され、一般的にはクリスマスツリー用の木として有名。
新宿ショールーム3Fにて、一枚板テーブルを展示しております。日本の代表的な木材から個性的な輸入材まで人気の種類を豊富に取り揃えております。
展示店舗:新宿ショールーム
サイズ:幅1815×奥行き1035×高さ63(mm)
715,000円(税込)
展示店舗:新宿ショールーム
サイズ:幅2200×奥行き1050×高さ58(mm)
3,560,000円(税込)
展示店舗:新宿ショールーム
サイズ:幅1835×奥行き1020×高さ57(mm)
539,000円(税込)
展示店舗:新宿ショールーム
サイズ:幅1655×奥行き865×高さ53(mm)
299,000円(税込)
展示店舗:新宿ショールーム
サイズ:幅1510×奥行き850×高さ60(mm)
235,000円(税込)
名古屋栄ショールーム2Fにて、一枚板テーブルを展示しております。
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅2603×奥行き815×高さ60(mm)
1,700,000円(税込)
ニレ科。木目が美しく、耐朽性にも優れている高級材の代名詞。長寿木には希少価値の高い「杢」が現れることが多く、由緒ある神社仏閣の建築材としても用いられる。
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅2160×奥行き1075×高さ51(mm)
899,000円(税込)
トチノキ科。表面は滑らかでリップルマークと呼ばれる紋が美しい。器や皿などにも使われ、柔らかく乾燥や加工が容易なことも特徴です。
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅2095×奥行き1130×高さ58(mm)
742,000円(税込)
クルミ科。独特の黒い木肌と木目の美しさ、年月を経て深まる風合いが比類のない世界三大銘木ウォールナット。硬質で衝撃にも強く、強度と粘りがあり、狂いが少なく加工性や着色性に優れる。
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅1960×奥行き990×高さ59(mm)
357,000円(税込)
センダン科。熱帯西アフリカ〜中央アフリカにかけて分布。柾目面には、柔組織の帯が規則正しく配列した、美しいリボン杢が現れる。マホガニーに似ることから、その代用として使われる。
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅1680×奥行き830×高さ50(mm)
264,000円(税込)
イチョウ科。古くから日本各地に植えられ、庭木や街路樹としておなじみ。ヨーロッパでは1億年前に絶滅したと考えられていたが、進化論の父ダーウィンは現存する日本のイチョウを「生きている化石」と呼んだ。
展示店舗:名古屋栄ショールーム
サイズ:幅1645×奥行き960×高さ50(mm)
248,000円(税込)
マメ科。外側が白く、内側は金褐色。しばしば濃色の不規則な縞が現れるのが特徴。家具や内装材のほか熱帯地方の土産物やサラダボールといった細工物にも用いられる。
無垢天板のお探しや、一枚板テーブルをご検討されているお客様へ
無垢天板のお探しや、一枚板テーブルをご検討されているお客様は大塚家具のショールームでお探しください。 樹種や天板選び、サイズ、チェアや脚の組み合わせなど、詳しくご説明いたします。
天板と脚はお好みの組み合わせでお選びいただけます。テーブル天板用脚は「ダイニングテーブル用脚」と「ダイニングテーブル・座卓兼用脚」のタイプがあります。こちらでは、その一部をご紹介します。材質はスチール、ウォールナット、MDFなどがあります。いくつかのスチールタイプの脚はブラック、ホワイト、レッドなどのカラーもお選びいただけます。
サイズ:幅450×奥行290×高さ650(mm)
44,000円(税込)
サイズ:幅600×奥行350×高さ650(mm)
60,500円(税込)
サイズ:幅600×奥行300×高さ650(mm)
77,000円(税込)
サイズ:幅600×奥行448×高さ700(mm)
189,000円(税込)
サイズ:幅550×奥行510×高さ760(mm)
91,300円(税込)
サイズ:幅520×奥行480×高さ810(mm)
119,900円(税込)〜
サイズ:幅536×奥行490×高さ740(mm)
127,050円(税込)
ニレ科。木目が美しく、狂いが少ない高級材の代名詞。長寿木には希少価値の高い「杢」が現れることが多く、由緒ある神社仏閣の建築材としても用いられています。
ブナ科。木目が明瞭で、耐久性に優れており世界中で良質な家具材として用いられています。なかでもミズナラは優良材で欧州では「森の王様」と呼ばれています。虎斑杢が柾目に出るのが特徴。
ニレ科。古くから椀や盆、独楽(こま)などに使われてきた、日本人には馴染みの深い木材。幹にコブがある場合は美しい杢が表面に現れることがあります。ケヤキと表情が似ているのも特徴。
ウコギ科。年々希少性が増している材。黄色がかった明るい色で光沢があり、年輪がはっきりしています。軽量で加工しやすいことから、内装や家具材として重宝されています。
トチノキ科。表面は滑らかでリップルマークと呼ばれる紋が美しい。器や皿などにも使われ、柔らかく乾燥や加工が容易なことも特徴です。
クルミ科。独特の黒い木肌と木目の美しさ、年月を経て深まる風合いが比類のない世界三大銘木ウォールナット。硬質で衝撃にも強く、強度と粘りがあり、狂いが少なく加工性や着色性に優れる。
マメ科。外側が白く、内側は金褐色。しばしば濃色の不規則な縞が現れるのが特徴。家具や内装材のほか熱帯地方の土産物やサラダボールといった細工物にも用いられてきました。
スギ科。鹿児島県屋久島の標高500mを超える山地に自生している天然のスギ。樹齢千年以上のものを屋久杉と呼び、成長が遅く年輪幅は狭く木目が詰っている。希少価値は絶大。
無垢天板のお探しや、一枚板テーブルをご検討されているお客様へ
無垢天板のお探しや、一枚板テーブルをご検討されているお客様は大塚家具のショールームでお探しください。 樹種や天板選び、サイズ、チェアや脚の組み合わせなど、詳しくご説明いたします。