MENU

MENU

  • 商品

  • ONLINE SHOP

  • ブランド

  • コンテンツ

  • サービス

  • 店舗

ABITAMODA

アビタモーダ

Akimoku

秋田木工

Artena

アルテナ

AYANO

綾野製作所

Calligaris

カリガリス

CARL HANSEN & SØN

カール・ハンセン&サン

cattelan italia

カッテラン イタリア

Christian Fischbacher

クリスチャン・フィッシュバッハ

CORIUM

コリウム

de Sede

デセデ

domani

ドマーニ

DUO

デュオ

erba

エルバイタリア

Ergohuman

エルゴヒューマン

FaBBRiCa

ファブリカ

FLOS

フロス

FranceBed

フランスベッド

hamamoto

浜本工芸

HermanMiller

ハーマンミラー

HIDA

飛騨産業

himolla

ヒモラ

hotta woody

堀田木工所

HOUSE OF FINN JUHL

ハウス・オブ・フィンユール

IKASAS

イカサ

JAB

ジャブ

karimoku

カリモク家具

KIRITSU MOKKOU

起立木工

KOJIMA KOUGEI

小島工芸

LE KLINT

レ・クリント

ligne roset

リーン・ロゼ

louis poulsen

ルイスポールセン

L/S

エルエス

marset

マルセット

MASSMI

マッスミ

MASTERWAL

マスターウォール

MATSUSO

松創

Medea

メデア

Meuble

モーブル

miloox

ミロックス

Morris Design Studio

モリスデザインスタジオ

NAGANO INTERIOR

ナガノインテリア

okamura

オカムラ

Pamouna

パモウナ

PARAMOUNT BED

パラマウントベッド

Poltrona Frau

ポルトローナフラウ

REGALIA

レガリア

ROLFBENZ

ロルフベンツ

Sala Azabu

サァラ麻布

Sealy

シーリー

serta

サータ

SIMMONS

シモンズ

Slumberland

スランバーランド

Steelcase

スチールケース

Stressless

ストレスレス®

Sumiko Honda

スミコホンダ

TAKANO MOKKOU

高野木工

TAKUMI KOHGEI

匠工芸

TENDO

天童木工

Yamagata Dantsu

山形緞通

搬入経路ご確認のポイント

*「搬入経路」とは、ご注文頂いた家具を置きたい場所まで運ぶ際に通る通路のことです。

商品サイズの確認について

ソファなど大きな家具は、搬入経路の状況で、「廊下の天井につかえてしまう」「角が曲らない」などの問題が生じ、置きたい場所まで運ぶことができないことがあります。
そこで、ご注文に際しては、事前に廊下の幅や天井までの高さなどサイズ、障害物がないかなど搬入経路の状況のご確認をお願いしています。
まずは家具のサイズW(横幅)、D(奥行)、H(高さ)をご確認ください。

搬入にあたり、扉や廊下などの通路には、運びたい家具の横幅以上の高さが必要です。
また、搬入経路の横幅は、運びたい家具の横幅、奥行、高さのうち一番短いサイズ以上でないと通ることができません。

搬入経路とサイズの確認箇所について

エレベーターでの搬入について

家具をエレベーターに乗せるためには、エレベーター入口の大きさと内部の大きさが家具より大きいことが必要です。

家具の横幅、奥行、高さのうち、一番長いサイズがエレベーター入口の高さより小さく、一番短いサイズがエレベーター内部の奥行より小さければエレベーターに入ります。
家具の横幅、奥行、高さのうち、一番長いサイズがエレベーター入口の高さより大きい場合でも、図のように家具を傾けることでエレベーターに入ることがあります。

この際、家具の一番長いサイズがエレベーター内部の高さより低いことが必要で、その場合には内部で家具を立てることができます。
家具を立てることができず傾けたまま入れるには、家具を傾けた時の奥行がエレベーターの奥行よりも小さいことが必要です。

階段での搬入について

搬入で一番難しいのは階段です。特に折り返しのある階段は注意が必要です。

注意をしていただきたいのは、折り返し地点である踊り場の横幅と奥行、天井までの高さです。
踊り場の天井が低かったり床面積が極端に小さく家具を置くことができない場合などは、階段を上げることができないことがあります。

共用廊下・玄関の搬入について

共用廊下・玄関入口のサイズを確認します。

玄関前のスペースが極端に狭い場合、下図のような場合が考えられます。
大きな家具をご購入の際は特にご注意ください。

室内廊下の搬入について

室内廊下の搬入経路については、曲り角やドアノブなどの突起部分に注意してください。

商品の一番長いサイズよりも天井の方が低い場合は、商品を水平に運びます。
商品の搬入で、廊下に曲り角がある場合は、家具を縦にして回転させるように搬入をおこないますが、室内にはドアノブ等の突起物など 搬入時に障害となるものがあります。
突起物のサイズは、通路や廊下の幅から差し引いた有効幅で確認ください。

ページトップに戻る