MENU

MENU

  • 商品

  • ONLINE SHOP

  • ブランド

  • コンテンツ

  • サービス

  • 店舗

ABITAMODA

アビタモーダ

Akimoku

秋田木工

Artena

アルテナ

AYANO

綾野製作所

Calligaris

カリガリス

CARL HANSEN & SØN

カール・ハンセン&サン

cattelan italia

カッテラン イタリア

Christian Fischbacher

クリスチャン・フィッシュバッハ

CORIUM

コリウム

de Sede

デセデ

domani

ドマーニ

DUO

デュオ

erba

エルバイタリア

Ergohuman

エルゴヒューマン

FaBBRiCa

ファブリカ

FLOS

フロス

FranceBed

フランスベッド

hamamoto

浜本工芸

HermanMiller

ハーマンミラー

HIDA

飛騨産業

himolla

ヒモラ

hotta woody

堀田木工所

HOUSE OF FINN JUHL

ハウス・オブ・フィンユール

IKASAS

イカサ

JAB

ジャブ

karimoku

カリモク家具

KIRITSU MOKKOU

起立木工

KOJIMA KOUGEI

小島工芸

LE KLINT

レ・クリント

ligne roset

リーン・ロゼ

louis poulsen

ルイスポールセン

L/S

エルエス

marset

マルセット

MASSMI

マッスミ

MASTERWAL

マスターウォール

MATSUSO

松創

Medea

メデア

Meuble

モーブル

miloox

ミロックス

Morris Design Studio

モリスデザインスタジオ

NAGANO INTERIOR

ナガノインテリア

okamura

オカムラ

Pamouna

パモウナ

PARAMOUNT BED

パラマウントベッド

Poltrona Frau

ポルトローナフラウ

REGALIA

レガリア

ROLFBENZ

ロルフベンツ

Sala Azabu

サァラ麻布

Sealy

シーリー

serta

サータ

SIMMONS

シモンズ

Slumberland

スランバーランド

Steelcase

スチールケース

Stressless

ストレスレス®

Sumiko Honda

スミコホンダ

TAKANO MOKKOU

高野木工

TAKUMI KOHGEI

匠工芸

TENDO

天童木工

Yamagata Dantsu

山形緞通

羽毛布団「ダウナ」

そっと寄り添い包み込む、
上質な寝心地の高級羽毛布団

希少性の高いポーランド北部産
ホワイトポメラニアンマザーグースダウンを
贅沢に使用した、
まさにプレミアムな羽毛布団「ダウナ」。
軽量ながらその非常に高い保温性は、
想像をはるかに超えるもの。
さらに、身体に馴染むドレープ性と
通気性に優れた側生地は、
ダウンボールの機能を最大限に活かし、
ダウナの類稀な心地よさの秘密となっています。

ヨーロッパの専門店で出会った羽毛布団
「ダウナ」

大塚家具では1976年頃から羽毛布団を取扱いはじめました。当時羽毛布団といえば超高級品で訪問販売が主流でしたが、ひとりでも多くの方に羽毛布団のよさをお伝えしたいと思い、いち早く店頭での販売を開始しました。
そんな中、商品開発のためヨーロッパの専門店視察で偶然見つけたのが西ドイツ製羽毛布団の初代「ダウナ」です。ふっくらとした肌触りで日本では見たことのない上質なものだったため、その場で購入し日本に持ち帰りました。帰国後、解体してみてその品質に感動し、同等品を国産化できないかと試みましたがこれだけの品質の羽毛布団は日本でつくることができないとわかり、1988年から輸入販売を開始。
初代「ダウナ」からさらに改良を重ね、その類稀なドレープ性、軽さ、保温性から不動の人気商品として今なおロングセラーを続けています。
近年の住環境に合わせた保温性に調整した最新モデルの「ダウナ」まで、取扱い開始から販売枚数は累計約22万枚(※)となり、お客様から多くの喜びのお声をいただいています。
※表記の数量は1988~2020年7月末日までの当社販売実績データから抽出。

厳選したこだわりのダウン

羽毛布団の要ともいえるダウナの羽毛(ダウン)には、鳥の種類、産地、採取時期、ダウンのサイズなど、さまざまなこだわりが凝縮されています。
いっさい妥協することのないそのこだわりが、究極の寝心地と呼ぶに相応しい、高級羽毛布団ダウナをつくり出しています。

■極寒の地で育ったグースの羽毛

ダウナには、主にポーランド北部のポメラニア地方で飼育されているホワイトポメラニアングースという品種の母鳥(マザーグース)の原毛が使われています。
そのため、冬の厳しい寒さに順応するため耐寒性のある大きなダウンに育ち、夏との寒暖差に対応できる丈夫で良質なダウンとなります。

■厳選した大きなダウンボールで軽さを実現

ホワイトポメラニアングースはヨーロッパの中でもサイズが大きく、母鳥の羽毛は卵を温めるためより大きくなり抜群の保温性を持っています。
マザーグースより集めた羽毛はダウンとフェザー、さらに上質でサイズの大きなダウンに分けるため選別機にかけられます。このようにホワイトポメラニアンマザーグースの羽毛を厳選することで、ダウナ特有のふんわりと軽い掛け心地が実現しています。

■やさしく包み込む快適な保温性

ホワイトポメラニアンマザーグースのダウンは密でありながらしっかりと強固なため、ダウン同士が違いに絡んだりもつれあうのを防いでいます。そのため一つひとつの形が崩れにくく、圧縮しても瞬時に元の形状に戻るため、驚異のかさ高が生み出されます。
ダウンボール一つずつが空気をたっぷりと抱え込んでいるため、抜群の保温性が保たれています。

ダウンの力を最大限に活かす側生地

ダウンの力を余すことなく最大限に発揮させるため、ダウンを包む側生地にもさまざまなこだわりが詰まっています。素材から縫製、ダウンの保温性を保つための工夫など、細部に渡るこだわりをご紹介します。

■シルクのような肌触りの綿

側生地には高品質のエジプト超長綿を使用しています。超長綿は繊維の長さが一番長く、滑らかでしなやかな肌触りとシルクのような光沢、丈夫な繊維のため耐久性の高さが特徴です。
中でもエジプト超長綿は世界でも最高級の綿として名高く、そのクオリティは他の超長綿と比べて群を抜いています。

■心地よさと耐久性を実現する縫製

細番手の糸を緻密な平織り生地に仕上げています。さらに高度な織り方であるかぶせ縫いを採用することで、表目に縫い目がなくカバーと擦れて糸が切れてしまうリスクを軽減しています。
羽毛布団にはダウンの吹き出しを抑えるため、ダウンプルーフ加工がされています。一般的に側生地に薬品を塗布することが多いですが、ダウナは羽毛の通気性を保ち、蒸れを防ぐために薬品加工は行わず、生地をローラーと熱で圧縮し糸同士の隙間を潰す加工を行っています。
薬品を使わないことで通気性が保たれるだけでなく、生地が滑らず身体にまとわりつくようなドレープ性が生まれ、ベッドから羽毛布団が落ちてしまったり身体と羽毛布団に隙間ができてしまうことがありません。

■保温性を保つ立体キルト構造

保温効果は冷えた外気との間に空気の層をつくることで生まれます。ダウナの側生地は立体キルト構造という、生地間にマチをとった仕様になっているため、羽毛布団全体が1枚の空気層となり、冬場の寒さを遮断してくれます。真冬の入眠時の寒さも、吸いつくようなドレープ性と相まって、わずかな時間でぽかぽか になるほどです。

安心して使い続けられる厳格な品質基準

ダウナは製造国であるドイツやヨーロッパにおける、さまざまな厳しい品質基準をクリアしています。それを証明するラベルが羽毛布団につけられているので、安心してお使いいただくことができます。
エコテックスマーク

エコテックススタンダード100


繊維品質における全世界共通の安全規格です。環境を汚染する有害物質を含まないことを証明しています。中でも最も厳しい「クラス1」※を取得しています。
※乳幼児用(乳幼児が口に入れても安全)

ノーマイトマーク

ノーマイト


DIN※のPAS1008を満たし、ハウスダスト(ダニ)アレルギーの方も安心してお使いいただける証です。
※ドイツ工業標準規格

トランパス

トランパス


ヨーロッパの最高級品質羽毛の証です。原毛のトレーザビリティおよび、品質を保証する規格です。

年を追うごとに高まる羽毛の希少性

羽毛の採取方法の規制や、食習慣の変化によりグースを飼育する農家は減少し続けています。さらに厳選された、大きくて質の高い羽毛を入手できる機会は激減し、年々その希少性は高まっています。 高級羽毛布団「ダウナ」に使われている羽毛もその例に漏れません。ハイクラスな羽毛布団ですが、耐久性が高く、メンテナンスをしながら使い続けることができるので、ぜひ一生をともにする1枚としてお迎えください。

羽毛布団のリフォームで新品同様に蘇る

ダウナは非常に優れた復元力を持つ、ホワイトポメラニアンマザーグースダウンを使用しているため、リフォーム(打ち直し)により、新品のように蘇らせることができます。 羽毛布団を長く使い続けていると、側生地が傷み、傷んだ箇所から中の羽毛が吹き出してしまうなどの不具合が出てきてしまいます。そのまま使い続けてしまうと、羽毛が減っていき、ダウナ本来の機能を十分に発揮できなくなってしまいます。 リフォームは、側生地を新しいものと取替え、中の羽毛をクリーニングすることで、購入時のふんわりとしたかさ高が蘇り、新品同様に生まれ変わります。 新しいものを購入するより経済的で、原毛の消費も抑えられるので、当社指定業者による安心のリフォームをぜひご活用ください。

至福の眠りへ誘う究極の羽毛布団

羽毛布団ダウナ レギュラー

羽毛布団「ダウナ」Nレギュラー

208,000〜円(税込)

サイズ:シングル、ダブル、クイーン
羽毛充填量:960g(シングル)、1200g(ダブル)、1440g(クイーン)
羽毛種類:ポーランド北部産ホワイトマザーグース
混毛率:ダウン95%/スモールフェザー5%
側生地:エジプト超長綿100%(打ち込み本数295本・平織り)
縫製国:ドイツ

羽毛布団ダウナ ミディアム

羽毛布団「ダウナ」Nミディアム

184,000〜円(税込)

サイズ:シングル、ダブル、クイーン
羽毛充填量:760g(シングル)、950g(ダブル)、1140g(クイーン)
羽毛種類:ポーランド北部産ホワイトマザーグース
混毛率:ダウン95%/スモールフェザー5%
側生地:エジプト超長綿100%(打ち込み本数295本・平織り)
縫製国:ドイツ

羽毛布団ダウナ 肌掛け

羽毛布団「ダウナ」肌掛け

135,000〜円(税込)

サイズ:シングル、ダブル、クイーン
羽毛充填量:400g(シングル)、500g(ダブル)、600g(クイーン)
羽毛種類:ポーランド北部産ホワイトマザーグース
混毛率:ダウン95%/スモールフェザー5%
側生地:エジプト超長綿100%(打ち込み本数295本・平織り)
縫製国:ドイツ

ページトップに戻る